11/2 第13回インテリジェントホームロボティクス研究会のページを公開しました。
日程:2025年12月13日(土)~12月14日(日) 10:00-17:00
会場:東京大学 本郷キャンパス(〒113-8654 東京都文京区本郷7丁目3−1)
第13回インテリジェントホームロボティクス研究会では,実機ロボットのパフォーマンスを競う第4回インテリジェントホームロボティクスチャレンジと招待講演・研究発表・講習会を2日間にわたり開催を致します.
第4回インテリジェントホームロボティクスチャレンジでは,ロボカップ@ホームリーグのルールをもとに競技を実施します.
研究発表会では,ポスター発表形式での発表を予定しております.途中経過のご報告や調査報告でも結構ですので,奮ってエントリーいただければ幸いです.
また,招待講演も企画しております.詳細が決まり次第公開いたします.
10:00-13:00: 受付,会場準備,ロボットセットアップ
13:00-18:00: タスク実施(Storing Groceries、Receptionist )
18:00-18:10: 表彰式
19:00-: 懇親会
10:00-12:00: ポスター発表
12:00-13:00: 昼食
13:00-17:00: 講習会・チュートリアル
17:00-18:00: 表彰・閉会式
※上記の日程は,参加チーム数に応じて,プログラムは変更となる場合があります.
■インテリジェントホームロボティクスチャレンジ(ihrチャレンジ)への申し込み
参加申込に関しては、以下のシートをダウンロードして、記入の上、参加申込をしてください。
参加申込〆切:2025年12月6日(土) 23:59まで
[コンペティション申込] [コンペティション参加申込書(ダウンロードしてExcel等で記入してください)]
■研究発表への発表者申込(要原稿)
■第13回インテリジェントホームロボティクス研究会(ihrチャレンジや研究発表など)への参加および懇親会申込
〆切:2025年12月6日(土) 23:59まで
研究会発表や聴講・インテリジェントホームロボティクスチャレンジに参加する人は、上記の申し込みとは別に全員個別で参加登録をお願いします。
[聴講参加登録]
■参加費無料
■ルールブック
後日公開します。
インテリジェントホームロボティクスチャレンジにて優秀な成績を残したチーム および 研究発表にて優秀な発表であった研究に対して,インテリジェントホームロボティクス研究専門委員会から賞を授与いたします。
申し込み多数のため,同会場にて立証形式のパーティを計画しております。
参加費は 3000円 となります。
徴収方法等は後日連絡いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主催: 日本ロボット学会インテリジェントホームロボティクス研究専門委員会
委員長:田向権(九州工業大学)
副委員長:山本貴史(愛知工業大学)
幹事: 大井翔(大阪工業大学),萩原良信(創価大学/立命館大学),水地良明(玉川大学)
若手委員:坂巻新(玉川大学),シユレスタ アロク(大阪工業大学), 髙波亮介(東京大学),長谷川翔一(立命館大学),バレンティン ケイト(創価大学),水谷彰伸(九州工業大学)
顧問:岡田浩之(東京情報デザイン専門職大学 ),佐野睦夫(大阪工業大学)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━